【台北MRTの乗り方】路線図、運賃検索、切符の買い方や注意点など

2019年5月3日


台湾旅行を考えているあなたなら行先はやはり「台北」でしょうか?台北での移動には地下鉄MRT『捷運(ジエユン)』の利用が欠かせません。今回はその地下鉄MRT『捷運』の切符の買い方や利用にあたっての注意点を挙げようかと思います。
 

広告

路線図・運賃検索について


路線図・運賃検索については、台北地下鉄MRTの会社のHP⇒【台北捷運公司ホームページ】が非常に便利!日本語での案内もありますから重宝してください。
一応、下に各ページのリンクを貼ります。
上のホームページからも当然アクセスできます。


路線図


  路線図はこちら:【台北MRT路線図

運賃検索


  運賃検索はこちら:【台北MRT運賃検索


台北地下鉄MRTは端から端まで利用したとしても100元掛かりませんので、とってもお得です。

地下鉄MRTの利用するには



地下鉄MRTの利用するには

① つど、券売機で切符を購入して乗車
② 交通カード『悠游卡(ようようカード)』を利用して乗車


この2つに大別できるかと思います。
何度か台湾への旅行を考えている方は②をお勧めします。あまり台湾への旅行を考えていない方や移動は全てタクシーを考えている方にとっては①でも良いかも知れません。

②の交通カード『悠游卡(ようようカード)』とは、日本でいう『Suica・ICOCA・PASMO』のような交通のプリペイドカードになります。非常に便利なので②をお勧めします。 『ようようカード』 購入を検討している方は下記のページまとめましたので、ぜひご参考になさってください。きっとお役に立てるはずです。

今回は取り急ぎ、ヨーヨーカードの購入は後回し、切符を買ってとりあえずMRTに乗る①の「つど切符を買う」方を説明していきます。

地下鉄MRTの切符について

利用には日本と同様に切符が必要となりますが、日本の場合は切符ですが、台湾の地下鉄MRTは「コイン」型の切符になります。(※写真が実物)
写真のコインを改札口にある、コイン挿入口に入れて乗ります。
ではそのコインの買い方について、写真を基に説明していきます。

台北_地下鉄MRT_チケット
台北地下鉄MRTの乗車チケット(コイン)です。



券売機を見つけよう!

台北_地下鉄MRT_券売機2
券売機を見つけましょう!



切符(コイン)の購入は非常に簡単です。
まず地下鉄改札口にある券売機を探しましょう!
券売機に書いてある中国語を説明すると

【購票】「切符の購入」という意味  
【加值】「チャージ」という意味

【購票】と書いてある機械であれば切符(コイン)を購入することができます。中には【加值】専門の機械もありますので注意です。
ちなみに…余談ですが【加值】の中国語の読みは「ジャーヂィ」であり、「チャージ」という音をもじっていると思われます。


非常に簡単!!画面タッチで購入(日本語表記もあり)



以下、番号を振った写真を並べますので御覧ください。

切符購入までの流れ



台北_地下鉄MRT_券売機
台北地下鉄MRTの券売機の画面です。切符を買うにはまず「1」の画面を見ていきましょう。
台北_地下鉄MRT_券売機画面_日本語
最初の画面で、画面下「日本語」を選び、言語を選択、そして右下のアイコンを選びましょう。
台北_地下鉄MRT_券売機_チケット購入.
乗車チケットは当日のみ有効で、枚数とチケットの値段を選びます。
台北_地下鉄MRT_券売機_支払.
券売機の2の箇所で切符代金を支払います。
台北_地下鉄MRT_券売機_購入後画面
この画面になったら、チケット発行中です。
台北_地下鉄MRT_チケット2
乗車券(コイン)を入手!これで改札を通りましょう。お釣りも忘れずに。



まずは目的地(駅)を路線図で確認して、切符の値段を確かめて下さい。その上で、

券売機の左側の画面で
1.「日本語」を選択し、日本語表記にする
2.「片道切符購入」を選択
3.購入する切符の値段を選択
4.購入する切符の枚数を選択
5.代金の支払い
6.切符受け取り



という流れです。日本語表記があるのですごく簡単でしょ?!


ご利用にあたっての注意点

その1 ー 券売機では100元のみ使用可能


券売機では1000元札・500元札の大きいお札は使用できません。ご利用の際は『100元札』をご用意ください!

その2 ー 地下鉄MRT内は飲食禁止!



台北_地下鉄MRT_飲食禁止ライン
この黄色いラインより内側は飲食禁止です。ラインは改札口の前に必ず引いてあります。



改札口手前1メートル以内(くらい?)から黄色い線が引いてあります。この黄色い線の内側からは飲食禁止になっています。飲食した場合は罰金などが科されることがありますので、(たとえ旅行者とはいえ)ご注意ください。
ちなみに、地下鉄は飲食禁止ですが、地上を走っている台湾鉄道(火車・臺鐵)・新幹線(高鐵)は飲食OKです。なんで?って言われる事もあるかと思いますが。私が昔、台湾に住んでいた時に友人に聞いた話では、(嘘か誠か)「ネズミの食料になってしまう可能性があるので」と言っていたのを覚えています。


それでは良い旅を!

広告