[ INDEX関数 ] とは?
[ INDEX関数 ] とは
簡潔に申し上げますと、
指定した縦(列)の範囲で、?行目の値を表示させる。
というような関数です。
早速ですが、数式構成を記載すると以下になります。
数式:= INDEX ( ① , ② )
No. | 入力 or 選択するもの |
---|---|
① | 欲しいデータが並んでいる “縦の範囲” あるいは “列” をまるごと選択 |
② | 選択した範囲の?列目の情報が欲しいかを「1、2、3…」などの数値を記入し、示す。 |
上の図をご覧ください。
セルC4から数えて8つ目の値は ”H” という具合ですね。
シンプルな数式です。
そしてこれが、①の箇所を1列まるまる選択した場合は下の図になります。
C1から数えてですので ”E” となります。
つまり?行目のデータを拾ってくるか?を②に記入すれば良い、
という事になります。
意外とシンプルな数式ですよね?
ちなみに、私はこの数式は実務上
[ VLOOKUP ] の代替として使用したことしかないです。
以上です。